エンジンオイルは取扱説明書で適正オイルの確認を!

【黄色い熊さん車検】ブログ担当です。


皆さんは定期的に『エンジンオイル』の交換をしていますか?

特に女性の方なら、(何時交換していいのか?)とわからない方も居ると思います。

ガソリンスタンドに出せば、意外に高い費用だと感じた事はありませんか?
ディーラーで新車購入の方なら、オイル交換が数回無料で、時期も教えてくれて、お任せ出来てる方も居るかと思います。


それとも、オートバックス様みたいに、自分でオイルを選び購入して、その場で交換している方も居るでしょうか?

自分でオイル選びの時、適正オイルを選べていますか?

オイルのグレードや、オイルの粘度、ブランドに拘る方も居るでしょうか?

オイルのグレードについてです。

※オイルの粘度についてはまた公開させて頂きます。

▲ 何よりの注意点は、高くてグレードが良いオイルが、必ずしも適正のオイルではないと言う事です。

【取扱説明書】

もし、適正オイルの確認が分かりにくい場合には【黄色い熊さん車検】の【ブログ】に公開しています。

無料で確認の代行も致しております。(ご自身でも確認出来ます。)
お気軽にお問合せください。

黄色い熊さん車検|格安ユーザー車検代行で『黄色い羽根』運動推進

ユーザー車検代行を依頼くださるなら、【黄色い熊さん車検】にお願い致します。あなたの車検代行依頼が社会に貢献します。【黄色い羽根】(運動)をご存じでしょうか?法務省の掲げる『社会を明るくする運動』の象徴です。他にも『モノ言えぬ小さな命達を救いたい』(殺処分ゼロ)を意識し、車検を通じ『心』ある社会の一部になれればと考えてます。

0コメント

  • 1000 / 1000